2008年2月28日木曜日

登山 × スノーボード

最近、登山してないの?との声をよく聞きますが
実は相変わらず登ってるんです

今までの登山で培った体力と経験 にプラス 
下りはスノーボードで滑るという 冒険度高めの旅をしてます
いわゆるバックキャントリー


今シーズン初登り&滑りは日本代表の富士山
生まれて初めて登った富士山
近くで見る富士山は、遠くで見るのとは全然違うことにびっくり
伊豆半島も太平洋も望みながらのライディング
まだ時期も早く雪が少なく
地面が見えてて 難しいコンディションだった


お次は長野県 白馬でのバックカントリー
この日は吹雪いてて視界がかなり悪かった

お師匠さん 待って下させえ!

もっこもっこのふっわふっわの雪 まさにパウダー 
滑ると綿の中を浮いてるような、泳いでるような、なんともいえない感覚

川も渡るとは冒険心を刺激されまくりです!


この日は白馬の雨飾山 Jazzy sport teamにてバックカントリー
この日はずっと雪が降り続ける中、5時間登ってからの滑り。
登りはきついけど、見た事無い景色ばかりで驚きの連続! 
雪と自然の造形美ヤバいです
そして、大きい木に会えるのはうれしい限り。

日を改めて翌日は、白馬八方尾根
夏に登山で登ったんですが
まさかあそこをボードで滑るとは思ってもなかった。
雪をかぶると、景色が一変! 
夏の面影はほぼありません 美しい山並み
スケールがなんともでかーい!

バックカントリーするには、雪崩に関する知識が必要です
滑る前にピットチェック 雪2〜3m掘って層を見て、
雪崩の危険がないか調べます

このへんはまだまだ学び中 奥が深いです

そして1人 撮影ポイントまで滑り下り みんなを撮影することに
スケールがでかすぎて 人が豆粒にしか見えない

いい滑りしています!


ラストは谷川岳にてバックカントリー!
まれに見る晴天に恵まれ、雪質も最高! powpowです
そしてみんなパウダーを好き勝手にまき散らして、最高の滑りを見せてくれてます
もうフォーフォーものです 間違いなく

スノーボードというより、スノーサーフィンに近い感覚
逆光の中スプレーが舞ういい写真が撮れました 3人ともいい滑り!



バックカントリーを始めて思う事。

自然に遊んでもらっている感覚。遊ばせてもらっている感覚。

人間が生きられる範囲っていうのはすごく狭いんだなと再確認。
雪山では天候が荒れたり、ちょっとでも道に迷ったりしたら
それを想定した装備をしていなかったら即、死につながる。

そして、雪も気温も地形も仲間も全部含めて
毎回同じってことがない 
一期一会をすごく意識します。
 
都会の生活サイクルでは顧みる事ができない感覚をもらえます。

雪も春には雪溶け水となる 
山を1年通して登って「循環」を体感しとります!

いつも山のお師匠さん達にはお世話になってまーす
弾蔵さん   jazzy sport  masaya君 タローさん ありがとうございます!

by Rai

more photos→

2008年2月27日水曜日

百薬の長

今回も食に関するレポートでーす

千葉県香取郡にある 「寺田本家」という
酒蔵さんにお邪魔してきました
この地域は昔から酒蔵が多いみたいです
「寺田本家」さんは 全国にファンも多く
全国のアンテナの高い自然食品屋さんからもひっぱりだこのお酒

自然造りのお酒 手作業による愛のこもった造り方を
内部から謎解きしてきました


いきなり歓迎の歌♪
蔵人の方々はお酒を仕込みながら歌を歌うそうです
それは、作り手が楽しい気持ちでお酒を作る事を重要と考えているから。
その楽しさがお酒に宿り、楽しいお酒を届ける事になるとの考えからだという
素晴らしいお言葉!

クリエイションとは、作る過程の作り手の気持ちが込められる事を実感。
みんながより楽しく、豊かになるようにLuzを進めて行きたいと再確認できました

お米も自分たちで造るという一貫した製法
お米造りも、より自然に近い形での造り方にこだわっている


発酵途中の樽の中 味見させてもらったけどもおいしい!
お酒飲めない人でも優しくおいしいお酒に初めて出会いました
ほんとーに美味しい

酒蔵の中は整理整頓されていて、1つ1つの道具が温もりがある。

お酒が百薬の長と言われる理由がわかりました。
発酵食品であるお酒。
伝統的な造り方をすると、天然の菌が体に働きかけてくれます
天然の菌が働いていると腐敗はおこらない
体の中も発酵している状態を保ちたいものです

効率、利潤を追求してしまった現代の製法では味わえない深み。

世界各地の長寿村と呼ばれるところには
伝統的な製法の発酵食品が多く食べられてるという関連もあるみたいです

これから花粉症で悩む方は、発酵食品いいと思いますよー



この日はみんなが1品づつ食材を持ち寄って
幸せいっぱいの談笑。

今回のこの集いは食のトライアングル!

Brown's Filedさん
合鴨農法による古代米作り、オーガニックな野菜つくり、
持続可能なシンプルライフをめざして実践中、
cafeレストランもやっています

この会に誘って下さった
天然酵母パン屋「タルマーリー」さん

寺田本家さん 

この三巴で去年はAP bank fesに出店したそうです
こんな素晴らしい三巴が食をサポートするフェス誰もが行きたいと思うでしょ

Luzのイベントでも
食を提供する機会があったらお願いしようと思っています。

それと、Luz周辺を騒がしている喜ぶべきニュース!

4月から Luzクルーの農業家 鉄平ちゃんが
Brown's Filedにて実践的に畑を担当するとの事。

ん〜 土と太陽と共に暮らすライフスタイル 
+ サーフィンも?!

レポート楽しみにしてます♪


寺田本家のみなさん 学ばせて頂きありがとうございました!
マサルさん 今度仕込み是非手伝わせて下さい〜!

2008年2月25日月曜日

今月の一日


AM5時。
鵠沼海岸の朝。春夏ものの撮影。


AM7時。
鎌倉鶴岡八幡宮。左は樹齢千年の大銀杏。



AM9時。
boogie&choneのチョン
a.k.a.R-swingの自宅でユルメの音遊び。



AM10時。
審議の結果、今月の一枚。フランス産のボッサ。
春まじかの日の光のもと聴くと身体まで沁みわたります。爽快な気持ちになる一枚。



AM11時。
横浜みなとみらい。都会派チームの練習場。
ビル群の中にある印象的な場所。



AM12時。
ブラジル行きたい。つうかブラジルみてーな男になりてぇんだ。



PM1時。
原宿明治神宮。空が広くて気持ちいいとこ。



PM3時。
高円寺のturbosonicでラジカセゲット。かっこいいぜbom beat!!
大切に使います。



PM5時。
千葉館山の夕焼け。感謝の気持ちでお見送り。
アナタのおかげでワタシがいます。ありがと〜



PM7時。
青山FAVELA BRASILでサンバパーティ。
ドラッククィーン。レジーヌさん。暴れてます。
距離をおいて見るくらいがちょうどいい。

今日一日を大切にしたいものです。

早起きバンザイ!

sohshi

2008年2月6日水曜日

東北ー房総

東北岩手県安比高原
今年で二回目の参加。
音楽とスポーツを高い次元でコラボレートしているイベントAppi Jazzysport
朝からスノボー楽しみ夜はパーティ。そういうのみんな待ってた!!的イベント。
最高でした。
いい感じに雪が降ってくれパウダースノー楽しめました。


岩手の秘湯 松川温泉 松楓荘にて
雪チラつくなか月見風呂「温泉は心の湯編み」



コチラは千葉房総 いすみ市
古民家を再生して自家製天然酵母パン屋を営む「タルマーリー」さんの工房
完成まじかでオープン前のお手伝い&パン作り教わりました。
愛情こもったパン作りに感動です。
今月1日オープン!!おめでとー!!

イタルさんマリさんお世話になりました。
http://blog.goo.ne.jp/marumaricafe
またじっくり遊びいきます!

房総 朝焼けの海 地球のリズム。

房総 一ノ宮からブッ飛び級のmoon rise
光の道。開いた口がふさがらない。


最近やたら千葉の房総半島が気になってしょうがない。

この時代を自らの行動で変革しようと新しいライフスタイルを求めて
移住していった人達の努力が文化として芽吹きはじめてる地域。
ワクワクします。

sohshi

www.flickr.com/photos/right_shit/sets/72157603605793538/


all photo by Rai